DSB 2017/03/19

 2017年3月19日

Daily Scrum Blogです。

 

前回のブログ更新から達成したこと

今回が初回のため、特になし

 

次回のブログ更新までに達成すること

2個ブログ記事を書く

Wordpressの勉強のため計画づくり

 

問題点・課題点・気になっていること

早くハンエックスのページを作りたい

Chuck Berry

みなさん。こんにちはーー。

たるうです。

 

3/18 Chuck Berryさんがお亡くなりになりました。

90歳だったそうです。

 

実は私はChuck Berryさんについて、ほとんど知らなかったのでちょうどよい機会と振り返ってみました。

 

一番知っていたのは、映画 Back to the Future で過去にもどった主人公MartyがOldies といって引いた Johnny B Good ですね。

このシーン、私は大好きで何度も見返しました。

映画の中で、舞台の袖にいた従兄弟がChuck Berryに新しいサウンド探してるんだろ、聞いてみろって電話しているのがいいですよね。



 

Chuck Berry本人が弾いているのもソウルフルでかっこいいです!



 

完全にBeatlesの曲だと思っていた"Roll over beethoven"も、"Rock and roll music"もChuck BerryのCoverだったとは!

Live かっこいい。Beatlesはこれに憧れたわけですね。



ギターを弾きながら腰を曲げて歩く Duck Walkがかっこよすぎる。

絶対真似した人たくさんいただろうなー。

 

Debut曲、"Nadine" はじめて聞いたけど、いいですねー。



R.I.P Chuck Berry.

ではーー。

 

 

コアコンピテンシー

みなさん、こんにちはーー。

たるうです。

 

今日は、今後の活動について考えてみました。

 

活動を実施する中で、重要なのがコンピテンシーを活かすというということかと思います。

wikipediaより

コンピテンシーとは、組織の置かれた環境と職務上の要請を埋め合わせる行動に結びつく個人特性としてのキャパシティ、あるいは、強く要請された結果をもたらすものである」。 また、「コンピテンシーとは、職務や役割における効果的ないしは優れた行動に結果的に結びつく個人特性である」とするEvarts(1987)の定義もある。

 

では、自分のコンピテンシーとは何か。

それを活かした活動とは何か。

 

今日はそんなことばかり考えています。

 

今後、ひとつやってみようと思っているのが

Daily Scrum Blog

日々の活動だけをつらつらと書いていても、面白くないので、自分の進捗管理にブログを使ってみようと思います。

 

ポイントは3つの観点で書くこと

前回のブログ更新から達成したこと (←いままでのブログと変わらない)

次回のブログ更新までに達成すること

問題点・課題点・気になっていること

 

チームで共有するために実施することだと思いますので、まあ、こんなこと一人でやっても意味がないとは思いますが、試しにやってみたいと思います。

 

目標はDaily更新!(難しいかも)

ただし簡単に続けるのが目的なので、綺麗に書くとかきちんと書くとか、その辺は少し手を抜いていきたいと思います。

 

ではーー。

不信

みなさん、こんにちはー。

たるうです。

 

本日は、"不信"という劇を観に行ってきました。

 

www.parco-play.com

 

三谷幸喜さんの脚本よかったです。

最後まできちんと考えられているし、きちんと伏線は全部回収するし。

 

やっぱり三谷さんの作品だとコメディを期待してしまうのですが、しっかりとしたサスペンス風で、入り込みました。

ぜんぜん中垂れしなく、最後まで楽しんでみることができました。

 

あとは役者さんがすばらしかったです。

段田安則さん、戸田恵子さんは安定した演技でしたし、優香さんがうまいなーと思いました。

また栗原英雄さんの落ち着いた演技が、全体をくッと絞めていてよい方向にまとまったのかなと思います。

 

今回の、舞台装置は、舞台が客席の真ん中にある形でした。

通常ですと、

舞台

客席

となっているのが、今回は

客席

舞台

客席

となっていました。

 

実は席が後ろの方だったのですが、このような形になっていたため意外に観やすくてよかったです。

設定にもこの舞台の形がいきていて面白いと思いました。

 

また劇熱が高まってくるような作品でした。

おすすめです。

 

ではーーー。

石老山

ちゃーす。たるうです。

 

実は先日、山登りに行ってまいりました。

石老山(せきろうさん)という山です。

 

日頃全く運動をしないので、初心者向けの山きぼー、ということで日本百低山に選ばれている石老山にしました。

 

久しぶりの登山なので、とても心ウキウキ登り始めました。

天気も良くてサイコーでした。

f:id:taruu871:20170314005350p:plain

 

石老山入り口、ここから登り始めます。

f:id:taruu871:20170314005444p:plain

 

山の名前からもわかるように非常に大きな石がたくさんある山でした。

f:id:taruu871:20170314005605p:plain

 

御神木とお寺

f:id:taruu871:20170314005707p:plain

 

岩窟

中に入れる

f:id:taruu871:20170314005813p:plain

 

登り、下りは、なかなかの急勾配な箇所が多くて、初心者向けにしては結構たいへん。

距離は短かったので久しぶりの登山にはちょうどよかったです。

f:id:taruu871:20170314010006p:plain

 

頂上からは、かすかですが

富士山が見えましたー!

f:id:taruu871:20170314010156p:plain

f:id:taruu871:20170314010233p:plain

 

下山して帰りは、バスで駅まで帰っても良いのですが、相模湖を渡し船で渡ることができます!

渡し船といっても、モーター付きですがね(笑)

 

渡し船ですが、船着き場までついても誰もいません。

黄色ドラム缶が置いてあり、これを叩いて呼んでくださいと書かれていました。

わけもわからず、とりあえずドラム缶を叩くと、向こう岸のキャンプ場から”はーい。いま行きますー”という声が。

しばらく待つとおじさんがボートでやってきます。

f:id:taruu871:20170314012455j:plain

f:id:taruu871:20170314012616p:plain

 

相模湖畔まで着いて驚いたのが、相模湖の周りのお店が30年前で止まっていること!!!

すごい!ゲームセンターには昔あったゲームがまだ稼働してる!

流れる音楽も昭和の懐かしい曲!(光GENJIとかレベッカとか流れてました)

射的がある!

 

思わず写真を撮ってしまった、壁に描かれた未来感たっぷりのボート

(残念ながら本物はなかった。乗り場はあったけど)

f:id:taruu871:20170314013508p:plain

 

翌日、筋肉痛にはなったけど、楽しい登山でしたー。

ではーー。

 

LA LA LAND

こんにちはー。たるうです。

 

今日は映画の話をしたいと思います。

LA LA LAND 見てきましたーー。

 

そうです。アカデミー賞をがっつりとったあの映画です。

見てない人は、まずは予告編から。


「ラ・ラ・ランド」本予告

 

いやー。これは、結論からいっておすすめです。

まだ見てない人は、すぐに映画館へGO!

たるう評価 ★★ 5点

 

監督のデミアン・チャゼルは、あの"セッション"の監督です。

鬼教官にがつがつやられる、あれです。


軽快なドラムプレイ!映画『セッション』「ウィップラッシュ」演奏シーン

実は、私はセッション初めて映画館で見たときは、おもしろいけど、そこまでじゃないと思ってました。

ただ、またしばらくたって見直したときに、改めてラストの手に汗を握る感じが物凄く心に響いて、とても好きになりました。

なので次回作のLA LA LANDには期待していたわけです。

 

LA LA LANDは、初めのシーンから引き込まれました。

ロサンゼルスの大渋滞から"Another Day of Sun"が歌い始められる。

この歌い出しがとても良くて、(ミュージカルはだるいけど)よかったです。

また、色彩が非常にカラフル!

役者たちがブルー、レッド、イエロー、ホワイトと必ずビビッドな色使いです。


『ラ・ラ・ランド』Music PV“Another day of sun"

 

これだけのミュージカル映画なら、ミュージカルにしてしまうともったいないと思っている私としては、まったく惹かれなかったのですが、この映画は物語がとてもよいです。

個人的にも自分の経験と重なる部分があり、あまり、映画では泣かないのですが最後は泣いてしまいました。

 

間違いなく、今年一番の映画です。まだ今年残り長いですが、この映画が一番だと思います。

なので、まだ見ていない方は是非今のうちに映画館でみてください。

損はしないです。

 

ちなみに、

LA LA LAND の LA はロサンゼルス、あとラララーという歌声を合わせた造語だそうです。

ハリウッドなどに憧れる夢見がちな人を形容していう言葉みたいです。

夢を追い続ける男女がどうなるのか、ぜひみてください。

 

ではーー。

 

おまけ:

もう見たという人は、ゴールデングローブ賞のオープニングを。LA LA LANDのパロディがよくできてます。


あの映画のパロディがメッチャ面白い!第74回ゴールデン・グローブ賞オープニング映像

はじめての投稿

こんにちは。たるうです。

ブログはじめます。

 

少しずつですがパワーアップしていければと思いますが、とりあえずは初投稿。

 

大事なのは、

スピード > ゴールデンサークル > 習慣化

と思いますので、少しずつアウトプットを増やします。

 

ではー!!!